どーも、ムラキです。
元釣具屋店員です。
いらっしゃいませ~
今の時代はホントに便利ですよね。ちょっとググれば、分からない事や疑問に対する答えやヒントを誰かしらがネット上で公開してくれています。
特に動画というコンテンツはホントに大きい。釣りの場合特に、視覚的に分かりやすい、理解しやすいというのは重要ですよね。文章だけじゃ中々分かりづらい事もありますから。
でもその反面、動画以外も含め、最早情報過多とも言える現状なのも事実です。何が正しくて、何を参考にすればいいかわからない位に情報があふれかえっている。
そこで今回は、元釣具屋店員&YOUTUBE大好き人間のオレが厳選した、
「これはマジで参考になるね!!」
っていう動画を紹介したいと思います。
天気が悪くて釣りに行けない日は、YOUTUBEに浸るのもありっすよw
良かったら最後までよろしくどーぞ。
目次
- 1.FGノットをマスターしたいならコレ!
- 2.テキサスリグのズル引きをマスターしたいならコレ!
- 3.ある意味釣りの本質を語った動画!
- 4.ロッド選びについて考えさせられる動画!
- 5.釣り人よ、幸せか??
- まとめ
1.FGノットをマスターしたいならコレ!
FGノットが難しい??昔の話ですよそんなの。
FGノットを「超強いけど難しくて初心者には大変」なモノから、「初心者でも出来る超強い」ノットに変えた堀田氏は偉大です。
もう今時ノーネームノットだファイヤーノットだなんてやる意味ないんじゃないかな。こんだけFGが簡単に出来るのだから。
根掛かるとノットから切れるっていう人はこれ見て1時間も練習すれば本当に世界変わりますよ!
2.テキサスリグのズル引きをマスターしたいならコレ!
とにかくロッドの位置に注目するべし!
以前別の記事でも紹介したけれど、この動画の前田純氏のロッド裁きはテキサスリグのお手本です。
buramuraki.hatenablog.com
ロッドさばきをまんま真似しましょ。ズル引きとはこんなに面白い釣りだったのかと気付かされます。
3.ある意味釣りの本質を語った動画!
魚を狂わせるとはどういう事なのか?
これマジ面白い。魚を騙すとは、魚に口を使わせるとは、魚を狂わせるとはどういう要素なのか考えさせられる。
遊びと競技。ベクトルは全く違う二人だが、魚と真剣に向き合ってる同士のハイレベルな話は本当に為になりますよ。バサー以外も必見。
4.ロッド選びについて考えさせられる動画!
TULALA "MORENA53" (Amazon Jerk Rod Impression)
「グリップの長さにその釣り師の意思が表れる」←名言。
もう、ロッドに関する名言、至言の宝庫。
アマゾンフィッシングというある種の特殊な釣りではあるけど、実はTERU氏の語っている事は実に釣りの本質を物語っていると思う。
やりこんだ人間の言葉は深くて明快である。
5.釣り人よ、幸せか??
フィッシングショーOSAKA2011 ヒロ内藤セミナー OFTブース
忙しい人は、第9話だけでも見て欲しい。
ヒロ内藤氏の話は基本超ディープなのに明快かつ面白いので、時間がある人は是非頭から見て欲しいのですが、とりあえず第9話だけは「釣り人」として見て欲しいです。
これ以上はあまり言葉で語らない方が良いと思うが、あなたは何を感じるだろうか?
まとめ
YOUTUBEがある時代に生きれることを感謝しよう。
無料で、やりこんでいる人間の言葉や技術に触れられるというのはマジでスゴイ環境ですよね。
冒頭でも書いたけど、釣りはどうしても文字だけでは理解しづらい事も多く、自然相手の遊びだから何が正しいのか途方に暮れる事もあります。
情報過多とはいえ、イケてる動画や情報には触れまくろう。
惜しみなく与えてくれる人の情報は活かさないと損ですよね。
YOUTUBE大好きなので、またオススメの動画があれば紹介します!
以上、ムラキでした。
この記事もオススメ↓