どーも、ムラキです。
おいでませこんばんは~
釣具屋の店員の仕事の一つで、お客さんの自慢話に耳を傾ける事は何気に大事です。ニュアンスとして伝わるか分からないけれど、お客さんの表現欲求を満たす場としての釣具屋の存在意義というのは間違いなくある。
先に言っておくと、オレは別に釣った魚を自慢する事自体は何も悪い事じゃないと思いますよ。誰だって興奮した出来事は語りたいじゃん。表現したい事を別に抑える必要は無いし、オレもそれを聞く事は嫌いではない。
ただ、自慢話を聞かされる側が得てして陥りやすいのは、
「何かを奪われる気分」になる事だと思う。
お客さんが釣った魚を楽しそうに語る時、単純に「対話」として楽し目る人も勿論いますよ。でも正直言って、
「もう、ええってww」
って内心ため息つく事も多かった。
今回もぶっちゃけるよ。
少し釣りとは話が違うけれど、今年の初めに会社の研修で群馬県に行った。全国の事業所から集まった人たちと合同で研修を受けたのだけど、一緒に研修を受ける事になったグループの中にほんっっとによく喋る奴がいた。
基本は良い奴。知識も豊富で、ニュースや世界情勢とかにもやたら詳しく、確かに最初は「面白い人だな」って思って話を聞いていたのだけど、2週間くらい経って気が付いた。
「あれ、オレこの人と『対話』してなくね?」
何というか、オレの言葉が入る隙間も無いし、あったとしてもそこに言葉を入れようとしても彼の言葉が横から入ってくるから、結局オレは聞くだけ。
仮に隙間に入れても、結局自分の話に持って行かれるという八方ふさがり。
段々そいつと話してるとイライラするようになって、ある時堪忍袋の緒が切れた。
グループで飲みに行った時の事だ。
研修に付いていけなくて凹んでる人がいたのだが、その人が真剣に自分の気持ちをゆっくり語り始めた。酔ってる事もあって言葉は途切れ途切れだけど、みんなで静かに耳を傾けてた。
が、例のそいつが、話を遮った
「いやわかるよ、オレもね!」
「ちょっと黙ってくれない??」
ガチトーンで釘を刺した。今はお前が喋る時じゃない。
流石に黙った。
でも、5分後にまたペラペラ自分の事話し出すっていうww
「こいつの喋りはもはやレイプだ。」
本気でそう思った。
釣りの話に戻ろう。
釣った魚の話というのはどうしても自分一方通行になりやすい。話の特性上、自分主体になるのはしょうがないけれど、気が付くと相手は置いてけぼり。目の前に相手がいるのに、自分の脳みその中のイメージだけを押し付けている。相手も話を広げる隙間もないから聞く事しか出来ない。
聞く方も人間。時間、自我、表現欲求も殺され、ただ相手の気持ちよさに付き合わされる・・・もうレイプに等しいよねそれ。例えがよろしくないのは申し訳ない。
だがオレもレイプに等しい自慢話を釣具屋時代にも散々聞かされてきた。
先ほども書いた通り、対話が出来るその手の話はむしろ楽しいんですよ。
「2kgアップのアオリってあんな引くんだね!」
「アオリイカはそのクラスになると、最初の走りだけで見たら青物みたいですもんね!」
「あーそうかも。ドラグの音やばいもんね。てか2kgアップ釣った事あるの?」
「いや、隣で釣られた時の見た感想的なww」
「wwww」
同じ釣り人ですからそりゃ盛り上がりますw
でも商売上、お客さんの一方的な自慢話に我慢して付き合うのも仕事ですし、ただ我慢するしかない時も多い。
が。
オレ、何が一番いやだったかというと、
散々自慢話に耳を傾けたのに、
「どこで釣れたんですか?」
「それは言えんな~」
場所だけは言わないっていうあり得ないオチだった瞬間です。
おいおい。
散々話に付き合わされて、
今日中に仕上げないといけないコーナー作り後回しにして、
時間も自我も奪われて、「話の一番聞きたいトコロ」はすっぱ抜くってマジ言ってんの??
悪いけど本気で泣きそうになるよ。これ。
多分釣具屋云々抜きにしても、ぶっちゃけ釣れた魚の話って「情報」じゃないですか。話を聞く方は(店員じゃなくても)そこが聞きたい。
自分の気持ちよさだけ相手に押し付けといてそれはないだろうよ、と。
釣具屋で働いていて、マジでストレスたまる瞬間の一つだったね。
何度も言うけど、釣った魚を自慢するのは良い。オレだってしたいし、お客さんが楽しそうに話す姿も別に嫌いじゃなかった。
でも、奪っちゃダメ。相手の時間と自我を。
対話しようよ。同じ釣り人として共有しようよ。
それに、その手の話で一番相手が聞きたいのは「場所」です。自慢するなら「場所」位は共有しません?
釣具屋の店員に喋ったら広まる??そう思うならご自身のブログなりSNSなり寛大なご家族にお願いします。店員もやること沢山ありますからマジで。
因みにオレもそうだし他のスタッフもそうだったけど、お客さんから「これ秘密ね!」って言われた場所は他のお客さんに話したことなかったし、ましてや店の釣果情報として出した事も一度も無いです。秘密にしたがる気持ちもそりゃ理解できますよ、店員だって。それがオレや店員の信用だったって言われればそれまでですが・・・
なんにせよ、仲間とか友達に言えばいいじゃないですか。
「だから今度一緒に行こうよ!」
って。
奪うより与える人生の方が楽しいと思いますよ。
つーわけで以上、ムラキでした。
この記事もオススメ↓