水温計は嘘を言わない。

水温計、水温計ってしつこい元釣具屋店員のブログ。

ベイトエギングの思い出話。昔、〇〇〇が流行らそうとしたことがあってだな・・・

どーも、ムラキです。

元釣具屋店員です。

いらっしゃいませー

 

f:id:buramuraki:20190727212255p:plain

釣具業界に定期的にやってくる”ベイト化マーケティング”。

 

特にソルトの釣りだね。

 

先に言っておくと、そういう戦略やベイトで釣りをする事をバカにする訳じゃない。

 

むしろオレ自身、ベイトでソルトの釣りは結構やって来たしベイトの釣りそのものは楽しくて好きですよ。有用性だって理解している。

 

でもね・・・ベイトエギングだけは明らかに微妙だった。

 

良かったら最後までよろしくどーぞ。

 

目次

 

昔、ダイワが流行らそうとしたことがあった。

10代の方は知らないかもしれないけど、10年位前だったかな?ダイワがベイトエギングっていうスタイルを提唱して、エメラルダスシリーズにもベイトモデルが存在したんですよ。

 

ベイトタックルで、係留船の下、ブイやロープ周りに付いたアオリイカを、高いキャストアキュラシーで狙い打つ!みたいなスタイルを提唱していた。

 

他にも、スピニングよりもラインの出を調整しやすいとかなんとか宣伝していたけど・・・

 

率直に言って、あまり流行らなかった。

というか、全然売れなかったです。

 

何年位ダイワのエギングロッドのラインナップにベイトモデルがあったのかは覚えてないけど、今はもう完全に撤退している。

 

オレが勤めていた釣具屋でも確か1本だけ仕入れた事があったけど、まぁ・・・売れなかったよね。

ハッキリ言って楽しくなかった。

あくまでオレは、だよ。

 

何度か試したんですよ、ベイトエギング。

 

流石にエメラルダスとかはいきなり買えなかったから、持っていたバスタックルでやってみたんだよね。

 

6.6ftのMクラスのロッドに、09 スコーピオンXTにPE巻いてやってみたけど、確かに際どい場所に正確に落とすような釣りはしやすい。

 

でも、それをわざわざ高いお金を出してタックルを揃えてまでやりたいと思う程の有用性は見い出せなかったし、正直ベイトでやる楽しさも微妙だった。

 

恐らく、ダイワとしてはバサーを取り込もうとしていたのかもしれないけど、バスのカバー打ちとは話が違うので、アオリイカの鼻先にエギを落とせば釣れるっていう訳でもないからね。

 

ましてや春の親イカシーズンに、果たして有用性がどれだけあったのかも謎過ぎた。

 

バサーのお客さんに勧めるのも微妙だし、一般のエギンガーのお客さんにも勧めにくい。

 

言い方は悪いけど、ベイトエギングだけは完全にマーケティングに失敗してたと思う。

細いPEを快適に使えるベイトリールが限られていた時点で無理ゲーだったと思う。

当時使っていた09スコーピオンXTでは、PE0.8号はスプールに食い込むし、使いづらかったです。でもそれが普通の世界なんだよなぁ。

 

キャスティングを前提としたPE対応のベイトリールって、当時はジリオンPEスペシャルが恐らく最高峰だったと思うけど、それでも0.8号とかをキャスティングで使用するのはギリギリのところだったと思う。

 

2009年限定モデルの、ジリオン7.3リミテッドを所有していた事がある。PEラインに対応したモデルだったけど、1.2号が限界だったね。快適に安定して使うとしたら。

 

当時は、ハイエンド機種に投資してもそんなレベルだったんです。

 

モアザンPE TWや、エクスセンスDCみたいな現代のPE対応機種は、昔と比較しても細いPEでもスプールに食い込みにくく、バックラッシュしにくいリールではあるとは思う。

 

でも、現代のPE対応のベイトでも、エギングのスタンダードでもあるPE0.8号で飛距離を確保しつつセーフティーに投げるのはちょっと神経を使う。

 

それ位、ベイトの世界では0.8号の壁は薄くは無い。

 

少なくとも当時のタックルでのベイトエギングはそもそも釣りがしづらく、細いPEをトラブルレスで扱える環境には少し遠かったのは間違いない。

超大型エギを用いるエギングが流行ると思っている。

なんだか暗い思い出話的な記事になりつつあるけど、実は意外と今後見直される気がするんですよ。

 

というのも、デカイカだけに特化した、ボートからの超大型エギを用いる攻撃的なエギングスタイルというのが、今後エギング業界で流行っていく可能性があると思っていて。

 

バスでいう、ビッグベイトみたいなイメージ。エギも、4.5号や5号とかそんなレベルじゃなくて、7号とか8号とか。

 

もはやエギと呼べるのか謎レベルですがw

 

エギングも色々なスタイルがやり尽くされた感があるけど、超大型エギっていうのは意外とまだ追求されていない領域だと思うんですよ。

 

やっている人はいるっちゃいますが。

 

流石にショアから投げるには飛距離が破滅的に悪いと思うけど、ボートからのキャスティングで、岸寄りのシャローをランガンする・・・っていうなら、結構エキサイティングな釣りが出来そうな気がするんですよ。

 

そうなった時に注目されるのがベイトタックルかなって。

 

重いモノを繊細に扱う事に関しては、ベイトタックルはスピニングより優れています。

 

キャストのコントロールは勿論、ラインの出も指先1つでコントロール出来る。さすがにそんなバカでかいサイズのエギを、2500番台のスピニングで回収するのはキツイと思うけど、ベイトなら回収も楽だよね。

 

ベイトエギングが再注目される時は、新しいエギングのスタイルが開拓される時なのかもしれない。

おわりに

記事中でも書いた通り、当時のベイトエギングは明らかにタックルが追い付いてなかったし、有用性をアピールするにはあまりに微妙なマーケティングだった。

 

でも、現代のベイトタックルはトラブルレス性も進化したし、細めのPEラインでも扱いやすくなった。

 

今こそベイトの有用性を活かした新しいスタイルが出てくる時期じゃないですかね。

 

ダイワ(DAIWA) ベイトリール モアザン PE TW 1000SHL-TW 2019モデル
モアザン PE TW 1000SHL-TW 
posted with amazlet at 19.07.27
ダイワ(DAIWA)
売り上げランキング: 42,332

 

 

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 MH ディープエギングSP 5号 48g モンスターパープル #04 ルアー
ヤマシタ(YAMASHITA)
売り上げランキング: 276,474

というワケでダイワさん、反撃の狼煙を期待してますw

 

以上、ムラキでした。

 

この記事も読んでかない?↓

www.muraki-ex-clerk.com

www.muraki-ex-clerk.com 

www.muraki-ex-clerk.com