どーも、ムラキです。
元釣具屋店員です。
いらっしゃいませー
ダイワのロッドにはダイワのリールを合わせるべきだ、みたいな人って一定数いる。これのシマノパターンも同様です。
釣具屋でも稀にそういう事を言うお客さんはいたし、初心者の人から「メーカーは合わせないとダメなんですかね」って聞かれる事もありました。
結論から先に言うと、クッソどうでもいいです。メーカーの組み合わせなんて。
釣人って、ホントどうでもいい事気にするよね、って話をしたいと思う。
良かったら最後までよろしくどーぞ。
目次
ダイワのロッドにシマノのリールを合わせてた。
実体験として、オレ自身がダイワのロッドにシマノのリールを合わせて釣りをする事は過去にも普通にあった。逆パターンもありますよ。
ダイワのHRFとか月下美人のロッドに、シマノのバイオマスター合わせてハタとかロックフィッシュ長い事やってたなぁ。釣果に何の影響も無いし、使い勝手も問題ありませんでしたよ。
ぶっちゃけ、昔はダイワとシマノの組み合わせの相性なんて考えた事も無いけど、釣具屋で働き始めてそんな事を気にする族がいる事に驚いた。
そもそも論として、リールに関してはメーカーが少ないから別として、ロッドに関してはダイワシマノ以外のメーカーだって沢山あります。ダイワやシマノが自社のロッドにしか合わないようなリールを作るとは思えないし、というかそんなリールを作れるのかも謎です。
少なくとも、メーカーを合わせないと釣れないとか、使い勝手が悪いなんて事は基本的にはあり得ないので気にしなくてイイです。
例外はある。
とはいえ、実は完全に関係ないとも言い切れないケースもある。有名なのは、シマノのアンタレスとダイワのハートランドのケースです。年式やモデルの組み合わせによっては装着できないっていうのはかなり有名です。中にはリールシートを削ってしまう人もいる。
多くのロッドメーカーは、富士工業製のリールシートを採用していますし、富士工業製であればリールが装着できないといったトラブルはほぼあり得ません。ですが、ダイワとシマノは、リールシートを自社で独自設計&生産していますし、全機種とは言わないけど多くの製品で自社製のリールシートを採用しています。
リール本体にも言えますが、これらが他社の製品への完璧な汎用性は必ずしも追及はされていないはずです。お互いの製品は常に変化していくしね。
だけど、こういったケースはレア中のレア。基本的に気にしなくて良いし、アンタレスやハートランドを購入する人は、機種や年式も含めて一応ググって見るとイイよ。
邪道、という謎の精神論。
んで、ダイワシマノの”原理主義者”の中には「いやいや、組み合わせること自体が邪道なんだよ!」っていう人もいます。
何その謎の精神論。
ダイワシマノの組み合わせしかり、ハンドルの向きしかり、巻き心地とか、感度とか色んな拘り全般に言えるんだけどさ。
ゴメン。
はっきり言うけど、
魚はそんなの1ナノも興味ねぇよwww
釣人の拘りなんて魚は興味ない。
メーカーの組み合わせ問題に限らず、釣人の拘りや精神性なんて、魚は全く関心がないです。
リールのハンドルの向きを見て食う魚もいなければ、メーカーのロゴを見て食う魚もいないし、釣人がいくら道具に課金したかなんて考える訳がない。どこに逃げて、どこで餌を取り、どうやったら子孫を残せるか。それ位しか関心はありません。
ハッキリ言うと、釣人の拘りなんて「釣りにおける気にしないといけない事ベスト100!」っていうランキングがあったら、大抵は70位以下くらいの底辺クラスのファクターばかりです。
ダイワシマノの組み合わせとか、ぶっちゃけ99位くらいじゃないすかね・・・人間で言ったら「後頭部のほくろの大きさ」みたいなもんです。見えないのに気にしてるの自分だけで草、っていう。
好みや拘りを持つのは楽しいですし、それ自体を否定するつもりはありません。オレだってケイテックのワームを溺愛してるしね。
ですが、毎度毎度同じこと言って申し訳ないんですけど、釣りなんて結局場所とタイミングが大半です。
趣味なので、楽しみとしての拘りは非常に重要ですが、それは「自分が気持ちよくなるための拘り」というのを忘れるのは危険だと思う。何回も言うけど、魚はそんな事気にしてないで?っていうのが殆どだもん。
最も重要なのは「魚の気持ちを読む為の拘り」じゃないの?水温、潮の動き、鳥の動き、雲の動き、ラインの動き、風の向き、水の色・・・挙げだしたらキリがないけど、釣人通しで本当に言葉を交わさないといけない拘りって、そういう事に対する持論や気付きなんじゃないですかね。
ダイワシマノの組み合わせ論争から生まれる有益なモノなんて何一つないですよ。
まとめ
こういう釣人の拘り論争で一番良くないのは、初心者がそんなどうでもいいファクターに振り回される事だよね・・・「ダイワとシマノの組み合わせを仲間から笑われて・・・」みたいなお客さんもいたけど、気の毒だったよね。
初心者の方に限らず、メーカーの拘り論争に巻き込まれそうなったら思い出そう。
「あっ、この人達は魚が文字を読めると信じてるんや」
余計なノイズは笑ってスルーが一番やで。
以上、ムラキでした。
この記事も読んでかない?↓ www.muraki-ex-clerk.com