水温計は嘘を言わない。

水温計、水温計ってしつこい元釣具屋店員のブログ。

なぜ売れない?過小評価されたバスルアー達を語る。~デスアダージャンボカーリー編~

どーも、ムラキです。

元釣具屋店員です。

いらっしゃいませー

 

 

バスって、恐らく世界一ルアーのバリエーションが豊富だと思う。日本国内だけでも年間で数えきれない程の新作ルアーが発表されるし、本場アメリカも含めればとんでもなく膨大な数のルアーが世に送りだされる事になる。

 

これだけ数も種類も膨大だと、いつの間にか忘れ去られ、人知れず廃盤になっていくモノも多い・・・というか、自然にそうなっていくルアーが殆どと言っていいし、本当に良質なルアーというのが実際は非常に少ないとも言える。

 

しかしねぇ、一応オレはバスコーナーの仕入れ担当だったので、

 

「なんでコレが売れないの??」

 

っていうもどかしいものも多かったんだよね・・・これマジで良いのに、っていう。

 

っていう事で、

 

不定期ですが、今後何回かに分けて過小評価されていると思う名作バスルアーについて語ってみるっていう企画をやってみる事にします。

 

血で血を洗うバスルアー業界というレッドオーシャンの中で、過小評価されているルアー達にスポットライトを当てつつ、”埃”被った彼らに”誇り”を与えてやろうと思う。

 

良かったら最後までよろしくどーぞ。

 

目次

 

deps デスアダージャンボカーリー

今回取り上げるのは、depsのデスアダージャンボカーリー(以下ジャンカリ)です。

 


デプス「デスアダージャンボカーリー 7インチ」deps - DEATHADDER JUMBO CURLY 7″

まぁ、琵琶湖界隈だとそこそこ売れてるのかもしれないけど、全国的にはそこまで人気と言えないはずです。これ、マジでムチャクチャ良いワームなんだけどなぁ・・・

 

デスアダーを愛用している人は非常に多いと思いますが、デスアダーとの使い分けも出来ると思いますよ。

踊らない隠密ロングワーム。

ぱっと見目につくのはやはりカーリーテールだよね。

 

極薄仕様で、極めて軽いシンカー、あるいは非常にゆっくりした動かし方でも気色悪いほどよくうごめく・・・っていうのも魅力なんですが、個人的にはそれは副次的な要素。

 

一番の魅力はボディの太さです。

重さと言っても良い。

 

ロングカーリー系のワームって、基本的には細身のストレートワーム的なボディのモノが多く、テールが浮きやすくて、アクションを加えるとゆっくり寝る姿勢へと移行する傾向があります。

 

一方、ジャンカリはデスアダーチックな比較的ファットなボディです。テールが浮き上がりにくく、アクションを加えてもボトムですぐに寝てくれるんだよね(これはデスアダーも同様です)。

 

で、それの何が良いのかっていうと、ステルス性が非常に高い動きを生みます。

 

この辺の話は過去にも色んな記事で書いてきました↓

 

www.muraki-ex-clerk.com

www.muraki-ex-clerk.com

 

基本的に、細身でテールや先端が浮きやすく、ボトムで立ちやすいワームというのは魚が見つけやすいです。一方、太身でテールが浮きにくく、すぐに寝てしまうワームは魚から見つかりにくい。

 

要は、普通に歩いてたりダンスをしている人間と、ほふく前進している人間がいたら、どっちが遠くからでも見つかりやすいのか、って事です。

 

当然前者だし、少しでも多くの魚にアピールしたいならボトムで立ちやすいワームを選ぶべきですが、逆に後者のようにアピールを抑えて「バスから見つかりたくない」本物のエサのような気持ちでアクションを演出するなら、ボトムで立ちにくくすぐに寝るワームを選ぶと良いんだよね。

 

他社のロングカーリーテールと違って、ボトムを這うような静かな隠密移動をしてくれる・・・のに!テールだけはヒラヒラ&チラチラ動いて存在を隠しきれないちょっと油断した子、みたいな絶妙な存在感が演出できると思っていますw

 

真面目な話、比較的長いワームでこういうステルス性が高いアクションを演出できるモノって、実は極めて少ない。大体、ボトムで良く立つし、良く踊る(勿論それはそれで性能だよ)。

 

ボトムで踊らない隠密ロングワームとして、稀有な存在だし、割と優秀なんじゃないですかね。

”デスアダーロングスリム”、”デスアダーロングフィネス”的なイメージで。

長さと、カーリーテールによる存在感はあるけど、基本的にはステルス性が高いっていう意味ではデスアダーと同系統のワームです。

 

なので、最初にも少し書いたけどデスアダー(特に6インチ)と使い分けると面白いと思います。デスアダーより広範囲のボトムをやや速いテンポでズル引きたい時とか、活性がやや低くてデスアダーではファット過ぎて食わないかも・・・って時に使ってみると良いんじゃないですかね。

 

イメージとしては、”デスアダーロングスリム”、”デスアダーロングフィネス”っていう感覚での使い分けが良いと思います。勿論depsにそんな製品は無いんだけど、あくまでイメージね。

年々置いてる店が減っていく。

説明が長々しくなってしまったけど、個人的には割と感動の大きかったワームなので許してね。

 

でもこれ、ぶっちゃけて言うと、釣具屋時代には仕入れた事が無かった。ここまで書いといてふざけんなよって話だがw

 

だからあんまり偉そうには言えないけれど、釣具屋辞めて以降にこのワームの凄さを知ったのですが、どの店からも段々と消えて行ったんだよね。

 

年々手に入りにくくなってきていて、皮肉にもリアル店舗で手に入れやすいのはタックルベリーの中古コーナーっていうね・・・

 

どんなワームにでも言えますが、基本的にサイズがデカイワームは中々売れないし、定番化しにくい。それは元売ってた&仕入れてた側の自分としても肌感覚で痛感してきたんだけど、このワームは埃被るワームでも、棚から寂しく姿を消していくワームじゃねぇよっていう意味で、この企画で最初に取り上げてみた。

 

depsさん、新製品の開発も大事だけど、既にある名作の価値を伝える事も忘れないでね。

おわりに

実はジャンカリって、Amazon楽天でも殆ど手に入らない。だからブロガー的な目線で言うと、Amazon楽天アフィのリンク張って稼いでやるぜ!的な対象としては全く魅力はゼロ。だってモノが無いんだもん。

 

多分、今さらこのルアーを紹介している釣りブロガーなんてオレ位だと思う。

 

でも書きたいから書いた。

素晴らしいルアーなので。

 

中古でも何でも良いので、どこかで見かけたら使ってみてね。

 

※因みにAmazonで一応扱ってる業者はあるにはあるけど、謎に高すぎる(1,730円!)ので、財力に自信がある方だけこちらからお試しあれ↓

 

 以上、ムラキでした。

 

この記事も読んでかない?↓

www.muraki-ex-clerk.com

www.muraki-ex-clerk.com

www.muraki-ex-clerk.com

www.muraki-ex-clerk.com