2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませー 出典:シーガー HP もう断言する。 バス釣りで 高いフロロ要らね。 庶民アングラーには、だけどね。 フロロマイスターがある限り、オレがフロロマイスターより高いフロロを買う事はもうほぼあり…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませ~ 釣具屋を辞めてからもう4年位になる。 それ以降は工場勤務の仕事をしていた時期が長いんだけど(つーか今でもそうだが)、工場ってどこでも大抵朝はラジオ体操をやるのよ。 多分、ラジオ体操っ…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませ~ ルアーフィッシング全般で語られる、マッチザベイトという考え方。 平たく言えば、 「魚が食べてるエサ(ベイトフィッシュ)に、ルアーを合わせていこうぜ!」 っていう事だね。 そもそも一言に…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませー 出典:シマノ HP 「バスロッドでタイラバって出来ますか?」 釣具屋で割と聞かれる事が多かった質問の一つですね。 普段バスメインで釣りしてる人が、友達や先輩から誘われて・・・っていう。 …
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませー 秋のバス釣りは難しい! よくそう言われているけど、ぶっちゃけ難しくないですよ。 秋って。 むしろ、一番簡単な季節とも言える。 その理由は後述するね。 ただし。 正直言って、 秋は釣り人が”…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませ~ この記事地味に読まれてます。 buramuraki.hatenablog.com ハンドルはどっちで巻く?的な記事は沢山ある中、ジワジワと検索上位に食い込みつつあります。 ありがたや、ありがたや。 で、この記…
※2019年6月6日更新。 どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませー スピナーベイトはバス釣りを代表するルアー。 基本投げて巻くだけ!集魚力が高くて広範囲を探るのに適しています。 でも、結構苦手意識が強い人や”投げず嫌い”の人も多いル…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませー 出典:ゲーリーヤマモトHP 4インチヤマセンコー 釣れるルアーってやっぱり欲しいですよね。 釣れるルアーの中には、入手がスゲー困難なモノもある。 メルカリやヤフオクで転売ヤーがウハウハし…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませー 出典:シマノ HP ステラ スピニング・ベイト問わずだけど、ここ10数年位でハイギアのリールの性能は滅茶苦茶高くなったよね! もう今日日のハイギアリールで、普通に釣りする上で巻きの重たさ等…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませー このブログでは過去に何回か書いた事だけど、釣りにおいて水温計はマジで重要だよ! buramuraki.hatenablog.com buramuraki.hatenablog.com 本っっっ当に、大抵のプロアングラーは魚種問わず水…
どーも、元釣具屋店員のムラキです。 少し前なんですが、 記事数が100に達成しました! 継続バンザイ、 いぇい。 ブログを始めて約10ヶ月。 放置してた時期もあるけど、面倒くさがりのオレがブログをここまで継続出来たのは自分でも驚いてんのよ。 おか…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませー 画像出典:ジャッカル YOUTUBEチャンネル この記事、結構読まれてます。 buramuraki.hatenablog.com この記事で”沢山あるルアーの中から選んでもらうには、それだけ「分かりやすさ」が必要”って…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員です。 いらっしゃいませー 画像出典: シマノ HP <記事内の全ての画像出典元> 以前12カルカッタを愛用していました。 金銭的な理由で泣く泣く手放したけど、これほど使っていて気持ちよかったリールは無い。 あの、…
どーも、ムラキです。 元釣具屋店員の いらっしゃいませ~ 以前こんな記事を書いた。 buramuraki.hatenablog.com オレはこの記事で、軽く手を洗う水量のシャワーや蛇口の水で洗い流せばOKっていう事を書きました。必要な場所に必要な洗い方をするには十分…